新潟あっさり系ラーメン

新潟県

特徴

新潟市の中央区を中心に提供される細麺あっさりラーメン。屋台が発祥なので茹で時間の関係で細麺なのだとか。

訪麺

中華の来味

紫竹にあるお店、もとは中華屋だったけどラーメンだけになったとか(閉業)


中華のカトウ

古町にある老舗(閉業)


三吉屋

新潟あっさりと言えばこの店、元祖


めんどころ くら田

朝ラーをやっているので古町で飲んだ酔客が多かったのでしょう、酔っぱらい入店禁止の店(閉業)


丸木屋

本町から坂井東に移転しきたお店


天龍

夜しかやっていないお店、飲んだあとに食べると最高(閉業)


白寿

うま煮そばとラーメンしかないお店、みなうま煮を注文するところラーメンを頼んだら確認されたw(閉業)


コメント

新潟あっさりはスープにコクがあって本当に旨いです。古町周辺にあるお店はほとんどが閉業してしまいました。繁華街としての古町が衰退して駅前周辺と万代が華やかになってきたことも影響しているかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました